着物を洗ったり(着物を解いて洗うことを洗い張りといいます。)、リフォーム(染め直しや別の物に作り替えること)
出来ることを、知らない人が多くなってきてるように感じます。
着物は再利用を前提に作られた衣服と言われています。
もともと、一枚の長い布を裁って縫い合わせて形にします。縫い代は切り取らず内側に縫い込むので、再度糸をほどいて縫い合わせれば、もとの一枚の長い布に戻ります。
洗張りやリフォームはこの仕組みを利用しています。
着物が日常着だった頃は、定期的にこうしたお手入れを行い、大切に着ていました。
そして、使い古して汚れが落ちないものやリフォームで余った端切れを最後まで上手に使い切っていたのです。